最近はたくさんのお菓子が置いてあるドラッグストアを見かけます。日本独特のお菓子は色々ありますが、英語圏の方に「これ何?」と聞かれた時に困るときがありますので、覚えておくと便利です。
甘いお菓子
日本人が「キャンディ」と聞くと、飴を想像してしまいますが、外国では事情が違います。 アメリカでは、candies は、チョコレートや飴、グミなど、細々とした砂糖菓子全般を指します。ちなみに、しょっぱいお菓子はsnacksです。
また、イギリス英語では、アメリカで言うcandiesのことをsweetsと言い、そこには日本で言うケーキなどのスイーツも含まれます。各国で全然違いますね。
そのものを区別して言う場合は、
飴: drop, hard candy, lolly
ソフトキャンディ: soft candy,chewy candy
チョコレート: chocolate
ガム: chewing gum
キャラメル: caramel
グミ: gummy
ラムネ菓子: fizzing candy
フリスク的なもの: mint tablets, mints
ちなみに、日本人の中で、「チューインガム」と言われると、風船ガムを想像する方がいらっしゃるようですが、ガム全般のことなので大丈夫です。チューインガムと言われて、バブリシャスばかり勧めることのないようにしてください。
スナック類
おせんべい: rice crackers ライスクラッカーズ
柿ピー: peanuts with rice crackers
さきいか: dried squid ドライド スクィッド
チーズ鱈: cod and cheese sticks コッド エン チーズ スティックス ※1
うめぼし: pickled plum ピクルドゥ プラム ※2
昆布: kombu / kelp ケルプ
わかめ: wakame / seaweed スィーウィード ※3
のり: seaweed
おもち: rice cakes ライスケイクス
カップ麺: cup noodles
※1 codはタラのことです。
※2 pickleには「塩やお酢に漬ける」という意味があります。 日本語でもピクルスという言葉がありますが、これは漬け物のことを指します。
※3 seaweed は海藻のことです。 ほとんどのものが「海藻」になってしまいますね。
日本ならではの食品は、お客様によってはそのままローマ字で伝わる場合もありますが、伝わらないことの方が多いので、注意してください。